どうかネガティブなイメージを持たないでください。
ご飯はみんな食べます。食べた上で身体の維持になり、1日を過ごせます。
そして食事は美味しく楽しいものです。
すこやか食堂に来ると大人だけでも来れるので、
大人と子供が顔見知りになるなど人との繋がりも増える場所です。
すこやか食堂は札幌市の楽しい子ども食堂として
認知されてほしい。
1.子ども食堂利用に対してのお願い
すこやか食堂の運営スタッフである管理栄養士らで
メニューを考えて、美味しい料理を提供します。
●月〜金:不定期(現在週1回程度開催)
土:食育ランチクッキング(現在月1回程度開催)
※オープン当初は週6日開催しておりましたが、スタッフや資金不足のため現在は不定期で開催しております。
最新情報に関しては、すこやか食堂のインスタグラムをご確認ください。
場所は、札幌市中央区南9条西8丁目1-26 オリンピア南9条 1階
cafe de lueeeです。
同じ場所にあります。
開催日は気軽にご利用ください。
●月〜金:不定期(現在週1回程度開催)
土:食育ランチクッキング(現在月1回程度開催)
※オープン当初は週6日開催しておりましたが、スタッフや資金不足のため現在は不定期で開催しております。
メニューや詳しいことは、下にあるカレンダーやインスタグラムを見てください。
場所は、札幌市中央区南9条西8丁目1 26 オリンピア南9条 1階 cafe de lueeeです。気軽にきてください。待ってます!
開店時間は、平日17時から20時まで。
土曜日は子供向けに食育ランチクッキング。
1週間分のメニューを載せてはいますが、変更になることが多いです。
最新情報に関しては、すこやか食堂のインスタグラムをご確認ください。
平日は学校終わ りに来てくれる子供たちが多いです。

4.支援について
すこやか食堂に賛同してくださる方に感謝致します。
支援方法は、
主に食材などの提供・ボランティア・寄付金です。
公開する情報は、インスタグラムと公式LINEとなります。
インスタグラム、LINEは開設済みなので、チェックしてみてください。
興味を持っていただけたら、連絡をお気軽にお待ちしています。
子ども食堂の活動にご理解いただき、ありがとうございます。
寄付金は1000円単位になります。
【支援先】
北海道銀行 薄野支店(店番号109)
名義:ミレポリト合同会社
口座番号:0866973
口座種別:普通
3.活動記録(ブログ)
日頃の活動の様子や、何かしらのイベントに関する情報をPRしたいです。
そのためにブログを書きたいのですが、できていないです。
ライティング得意な方いますか?
よくある質問
札幌市中央区にある、子ども食堂
【すこやか食堂】

働くママの少しでもサポートができたらいいなと想っています。
管理栄養士さんがつくる栄養満点な食事で、
少しでも自分の時間を創ってほしい。
お惣菜を買うようなきもちで。
「今日は手を抜いてもいっか」って、
ラクしても大丈夫って思ってほしい。気軽にきてほしい。
”すこやか食堂”
札幌に、こんな子ども食堂が多い
子ども食堂の現実
無料または低額で、子供が地域と繋がりを持ち、孤食や食事ができない場所を回避するための場所です。7人に1人が貧困と言われていて、子供の食育に貢献する目的があります。
1ヶ月に1〜2度不定期に行われている食堂が多いです。
子ども食堂としての食事提供回数も同程度であり、月1〜2食が多いのです。
